騙す前提の詐欺セミナーを実施?アントレカレッジは失敗談が多い!?

Pocket

今や、インターネットで何でも解決する時代。

便利ではありますが、危ない点も多くあります。

しかし、それでも人はインターネットですべてを済ませようとします。

仕事もインターネットで完結できてしまうので、気軽にさまざまタイプの仕事にチャレンジしようという人も増えています。

そして、さまざまなビジネスの選択肢があるなかで起業という結論に辿り着く方もいるでしょう。

多様な世の中だからこそ、起業を安易に考えてしまう方も多いです。

さらに、ビジネススクールに通って簡単に起業をしようとしてしまいます。

そうなることで、悪徳なビジネススクールの会社に騙されてしまう危険性も生まれます。

もちろんすべてのビジネススクールがそういった会社でなくても、詐欺的なビジネススクール会社が多ければすべてのスクールが同じように思われてしまいます。

その被害を被っているのが、アントレカレッジと言えるでしょう。

アントレカレッジはビジネススクールの中でも非常に有名であるがゆえに、ネット上でも目立ってしまい、悪評が多く立ってしまっています。

アントレカレッジを悪徳ビジネススクールだと決めつけてもいいのでしょうか?

気になったので今回は、アントレカレッジについて調べてみることにしました。

アントレカレッジのセミナーは、起業に対するメンタルケアも真摯におこなっている

普通、ビジネススクールでは、起業希望者の起業に対する不安などのメンタルケアまでは考えないものです。

しかし、アントレカレッジでは単に起業を成功させるだけではなく、起業希望者の気持ちにも寄り添ってくれます。

アントレカレッジの記事に起業の不安を消す方法が詳しく書かれており、とても参考になったので読んでみることをお勧めします。

アントレカレッジでは、起業の目的を明確にするように提案

何に対してもそうですが、人は目標が明確でないと不安になるものです。

起業であれば余計に失敗できないものにもなるので、不安も大きいはずです。

アントレカレッジでは、起業の準備をおこなう前にしっかりと明確な目標を設定するようにセミナーで講義されます。

目標を明確化することで、自分がやらなければならないことが目に見えてはっきりするので、

あとはそれを行動に移せば不安は自然に消えると、アントレカレッジは言います。

1つ1つ丁寧にアントレカレッジは一緒に確認してくれる

確かに起業の際には、経営や業界についてなどさまざまな情報が大切にはなります。

しかし、それをすべて収集していては本当に必要な情報を見逃してしまい、起業のチャンスを逃すことにもつながります。

アントレカレッジでは、どの情報が必要で、どの情報が必要ないのか整理をしながら一緒に考えてくれるのです。

不安の解消にはアントレカレッジでのマーケティングスキル習得がポイント

たとえ起業が成功したとしても、継続して長く経営を続けていけるかどうかはまた別の話です。

起業に関してだけではなく、先のことまで考えて不安になってしまっている方もいるでしょう。

そんな時こそ、マーケティングスキルを習得するべきだとアントレカレッジのセミナーで話がされています。

アントレカレッジのセミナーの講師陣の1人である菅野一勢氏は、たった2万円の広告費だけで始めた会社を現在では年商5億円の会社にまで成長させています。

これだけ見ても、起業においてはマーケティングスキルが重要なのだということが分かりますね。

アントレカレッジにおいて、失敗は成長のもと

失敗することを怖がっていたら、起業はできません。

しかし、アントレカレッジのセミナーではきちんと状況を見極めることさえできれば、失敗しても再び起業することは可能であるとされています。

1度目の失敗を活かし、2度目の起業では大成功を収めている起業家もいます。

実際に、アントレカレッジの講師陣の1人である菅野一勢氏も起業においては、20勝20敗です。

それでも現在では、年商60億円を超えています。

確かに、最初の起業で成功するに越したことはありません。

しかし、たとえ途中段階で失敗したとしても最終的に成功すればいいというのがアントレカレッジの教えです。

多少のトラブルは許容するというのが、アントレカレッジのモットー

リスクに対してどれだけ対策をしたとしても、何かトラブルが起きる時は起きてしまいます。

時にはどうしようもないこともあるので、

「事前に出来る限りの対策をしてそれでもしダメでも、またその時に対応を考えればいい」

というように余裕を持つということをアントレカレッジでは教えてくれます。

アントレカレッジの中村司氏が、正しい決断をする秘訣を伝授してくれる

アントレカレッジでは、講師陣の1人である中村司氏が正しい決断をする時の秘訣を伝授してくれているのです。

何か大きなことを二択で決断しなければならないような場合、たいていの人は右か左か、どちらか一方を選択するでしょう。

人間、誰しもがそうします。

窮地に追い込まれている時こそ、そう思いこんでしまうものです。

しかし、実際のところ現実世界では選択肢が2つしかないとは限りません。

今まで思いつかなかったような第3の選択肢が存在している可能性もあります。

この第3の選択肢を見つけるクセをつけることが大切であると、アントレカレッジの中村司氏は述べています。

これが大きな一歩になるはずと。

アントレカレッジではスキルよりも、お客様のニーズに応える能力を重要視している

それなりのスキルがないと、起業は成功しないのではないかと考えている方も多いでしょう。

しかし、それは大きな勘違いで、お客様のニーズにさえ応えることができれば起業を成功させられる可能性は十分にあると、アントレカレッジのセミナーは言います。

実際にアントレカレッジのセミナー講師陣の1人である菅野一勢氏も、パソコンをまったく使えないままIT業界に入り、1年以内には年商1億円を突破しています。

このようにアントレカレッジでは、スキルがなくても起業を成功させることのできるノウハウを伝授しているのです。

スキルがなくても十分、起業することは可能とアントレカレッジは言う

先ほどのお話のように、だいたいの人が自分のスキルや経験を活かして起業することを考えるでしょう。

しかし、これは、よほどのスキルと自信がある場合です。

ただ、起業をする前に必要なスキルをすべて習得しようとすると起業にたどり着かなくなってしまいますし、

それだけ準備をおこなったとしても起業が成功する保証はありません。

それであれば、まずは起業をしてしまい、経験しながらスキルを身につけて学んだ方が効率的にスキルを習得することができるとアントレカレッジは言います。

まとめ

今回の記事では、アントレカレッジのセミナーにおいてスキル以外のさまざまな起業に関する秘策を講義していることが分かりました。

これだけの重要な秘策は、通常のビジネススクールであれば決して公開しないでしょう。

しかし、アントレカレッジでは希望者が少しでも起業に近づけるようにするために、惜しみなく情報を公開しています。

そのうえで、さらなるステップアップを望んでいる方のみ有料のセミナーへと案内しているかたちです。

なので初めは、アントレカレッジの3時間無料オンラインセミナーに参加してみることをおすすめします。

無料とは思えないような濃い内容となっていますので、きっと驚くはずです。

しかも、3時間というボリュームで、これでもかというくらい起業に関する知識を学ぶことができます。

そこで自分が起業に向いているかどうかも判断できるようになっていますので是非、1度、参加を検討して起業への扉を開いてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です