どうも! 今回は、私が参加した企業セミナー「起業の専門学校-アントレカレッジ-」の内容・評判、そして主催者の素顔について迫ります。
私は、現在、某上場企業の部長職としてサラリーマン勤めをしています。
今まで、安定した生活と家族の幸せのため、特に不満もなくすごしてきましたが・・・
ただここに来て、ふと自分の人生で遣り残したことはないかと考えたとき、いろいろなことが頭に浮かぶようになりました。
その中でも、自分の人生の締めくくりに一念発起して起業を目指す選択肢もあるかなと考えるようになりました。
そこで今回、このセミナー説明会に出席してみたので、色々と調べてみたことを共有できたらと思っています!
菅野一勢による起業セミナーアントレカレッジの内容とは?
私が参加した説明会「起業の専門学校-アントレカレッジ-」について、そもそも「起業の専門学校-アントレカレッジ-」コンセプトとは何でしょうか。
以下は、アントレカレッジの公式ホームページ(http://entrecollege1.com/about/)から確認したものを要約しています。
「起業の専門学校-アントレカレッジ-」コンセプト
創設者の菅野一勢氏らによると、設立の背景には、「ある危機感」と「ミッション」があったということです。
彼らが数年前からシンガポールに拠点を移し、アジアを中心に事業を展開していく中で強烈に感じたのは、
アジアはもちろん、世界中からパッションを持った起業家たちが集い、活動的にビジネスを展開している。新しいビジネスアイデアも、すぐに形にして実践していかないと、ものすごいスピードで他社が追い抜いていってしまうこと。
とてもスピーディでエキサイティングで楽しいものの、一方である「危機感」を感じる。
それは「日本の起業率の低さ」。
日本の起業率は約5%前後で、これは世界最低水準とのこと。そして、
アジアの起業家と話をしていて感じる、彼らの優秀さはもちろんのこと、内からみなぎるエネルギーの高さ。
常にアンテナを張り巡らせ、人脈を拡大し、チャンスがあれば一気に攻め込むといった「アツい心」。
それを、日本人はどこかに忘れてきてしまったのではないかと危惧しているとのことです。
もちろん日本にも優秀で情熱的な起業家はいますが、ごく僅か。
この状況をみて、アツい起業家を一人でも多く育成しなければいけないという使命感に駆られ、「起業の専門学校-アントレカレッジ-」の立ち上げを決めたということです。
しかし、ただ起業家を輩出するだけの学校ではない。
それは、彼らは約20年もの間、多くの起業家や経営者のコンサルティングをしてきて、
そこで感じるのは、多くの日本の経営者は、売上にとらわれ「くたびれた」「不幸な」経営者ばかりだということです。
そこで大事なのは、まさに自分達のような「幸せな経営者」を育成することだったと。
「幸せな経営者」とは、、
- 心のゆとり
- 豊かな経済力
- 自由な時間
- 健康な体
この4つを備え、さらに
「3方良し」のビジネスモデルを実践する経営者である。
そうして、「起業の専門学校-アントレカレッジ-」のミッションとして掲げたのは・・・
「幸せな経営者を1,000人育成し、その結果日本の起業率向上に貢献する」
壮大なビジョンではあるものの、決して不可能ではない。
なぜなら、彼ら自身が「幸せな経営者」だから。
彼らはこの20年間で培ってきた経験やスキル、ノウハウを多くの人に広めていきたい。
さらに言えば、すでに多くの幸せな経営者を育成している。
志同じくする、情熱的で幸せな経営者仲間がたくさんいる
そんな仲間とともに、このミッションを必ず達成していきたい。(終)
・・・と書かれていました。要は、主催者の意図として、自分自身が起業、ビジネスを通して得た何かを、同じ志を持つ仲間にも経験させ、幸せをつかませたい。そのためにこれまで培ったノウハウを伝授したいということですね。
菅野一勢による起業セミナーアントレカレッジの評判・口コミは?
ネットで調べた口コミは、以下のものがありました。
・口コミ1
アントレカレッジでは菅野一勢氏・中村司氏がこれまで構築してきた「ビジネスで成功するための方法」をメソッド化した「ビジネス成功の方程式」ともいえる最強の方法論を教えてもらうことができるんです。
大きい声ではいえませんが多くの起業家塾は現役の経営者が講演はしていません。
もう引退してしまった経営者が古臭く現代では通用しないビジネスの方法論を偉そうに語っているというのが多いんです。。
だから起業家塾に行ってもなかなか成功しないというのが真実なんです。
でも菅野一勢氏・中村司氏のアントレカレッジセミナーは違います。
世界で最もビジネスが集中していると言っても過言ではないシンガポールのビジネス界で勝負し続ける菅野一勢氏・中村司氏が「今、ビジネスをするならどうすれば成功するのか」ということを教えてくれるんです。
だから成功間違いなし、なんですね!
・口コミ2
菅野一勢氏・中村司氏と言えばすでに20社以上のオーナーを担当し、年商50億円以上をあげるカリスマ起業家でもあります。
そのキャリアの中で成功させてきたビジネスの数は100種類以上。
もはやどのような業界でも「サクセスストーリー」を作り出すことができると言っても過言ではありません。
そんな他業種ビジネスの経験から得た菅野一勢氏・中村司氏の「成功の方程式」を教えてもらうことができるのがアントレカレッジ。
上記でも紹介した教え子たちは菅野一勢氏や中村司氏の「成功の方程式」を教えてもらうことによって楽々ビジネスを成功させることができました。
・口コミ3
菅野一勢氏自身が起業家として楽しいところも辛いところも経験されているので、「起業家には仲間がいる」という信念で、ある意味アントレカレッジをコミュニティ化したのかなと、菅野一勢氏の思いが伝わってきました。
アントレカレッジ後にも受講生たち一人一人と会話されていたのも印象的でした。
普通、セミナー講師って壇上で喋ってそのまま舞台袖に消えていくじゃないですか?
でも菅野一勢氏はセミナー後も壇上から降りて受講生一人一人のビジネスの悩みなどを「うんうん」と言いながら聞いては一緒にどうすればいいか考えていました。
だから単純に「ああ、いい人なんだな」「信用していい人だな」と思いましたね。
・口コミ4
実際会った人の感想を読むといい評判が多いですね。
私のこの記事もそうなんですが、会うと菅野一勢氏の魅力が理解できますし「この人ならビジネスで成功するだろうな」という気持ちにさせてくれる人なのです。
話していて気持ちのいい性格と、ビジネスに対するひたむきさ、論理的思考を併せ持っているのでなかなかそこまでビジネスに前向きになれる人はいないだろうな、と思いますよ。
(終)
・・・なるほど。あまり悪い評判はないようです。しかし、菅野一勢氏とは果たしてどんな人物なのでしょう・・・
菅野一勢氏のプロフィールと経歴を一挙公開
アントレカレッジの主催者である菅野一勢という人はどんな人なのかネット情報やセミナー説明会で得た情報を元にまとめました。
公式Facebookによる、プロフィールは?
菅野一勢
1974年生まれ
グループ20社、年商50億円規模の企業を経営するビジネスオーナー
シンガポールでセミリタイア中。
著書
「他力本願で金持ちになる人。自力本願で貧乏になる人。」
KKロングセラーズ

「世界一ふざけた夢の叶え方」
フォレスト出版

好きな言葉
「人生やるか、やらないか!」
「ノーアタック、ノーチャンス」
「我以外、皆、師匠」
「今までの人生で今が一番若い!」
経歴は?
23歳で独立し、約7年間、新電電の代理店を経営していたが、インターネットの可能性を感じ、メールもできない状況から2003年にネットビジネスに参入。
1年足らずで年商1億円を売り上げる。
その後、インターネットビジネスに本格転向。
実践をもとに培ったネットマーケティングの知識を生かし、2005年よりネットコンサル業を開始。年商1億〜10億円超えの生徒を続出させる。
2006年インフォトップを創業。
「日本最大級のASP」と呼ばれるまでに成長させ2015年インフォトップを売却する。
次男が生まれたのをきっかけに、シンガポールにてセミリタイア生活に。
約5年間の充電期間を経て、事業を再開。
シンガポールにいながらグループ20社。サプリメント、化粧品販売、スクール運営、広告代理店、メディア運営、アフィリエイト事業、飲食店、プライベートジム、障害者の就労支援、グループホーム等々、様々なジャンルの事業を自動操縦をし、グループ年商は50億円を超える。
現在は20社のオーナー業のほか、バングラデシュで小学校ボランティア運営、若者の夢を叶えるための「世界一ふざけた夢の叶え方トークライブ」等々の社会貢献活動等もしている。
著書に『「他力本願」で金持ちになる人「自力本願」で貧乏になる人』( KKロングセラーズ)、
『世界一ふざけた夢の叶え方』『実践!世界一ふざけた夢の叶え方』( ともにフォレスト出版)などがある。
実績は?
2017年3月18日 1億円マインドセットセミナー開催 熱海 120名
2017年5月20日 1億円マインドセットセミナー開催 東京 120名
2017年6月16日 ゼロから始める商材探しセミナー シンガポール 50名
2017年7月22日 5億円の壁を破る組織化セミナー 東京 80名
2017年9月23日 年商10億円突破セミナー 東京 80名
2017年11月25日 メディア戦略で売上10倍セミナー 東京 100名
2018年1月20日 出版ブランディングセミナー 東京 100名
2018年1月24日 起業初年度で年商1億円を作るセミナー 東京 200名
2018年3月31日 ゼロから始める商材探しセミナー 熱海 150名
2018年6月30日 ビジネス経験ゼロの初心者から年商5億円未満の起業家・経営者 東京 40名
2018年8月5日 ビジネス経験ゼロの初心者から年商5億円未満の起業家・経営者 東京 100名
菅野氏、一代でビジネスを起こし、数々の実績を残してきたということですね。続いて、私がセミナー説明会で話を聞いたところ、菅野氏はすごいポジティブシンキングが印象的でした。次は、セミナーでも語られていた「ついてるマインド」について分かりやすく説明します。
ついてるマインドとは?
菅野氏のポジティブ思考「ついてるマインド」について
以下、公式サイトhttps://www.suganoissei.com/から引用したものをほぼ原文のまま紹介します。
~~~~~
どうも!菅野一勢です!
今日は『「他力本願」で金持ちになる人 「自力本願」で貧乏になる人(著者:菅野一勢)』から
僕の人生を変えた「ついてる」マインドの正体とは?
ということでお話していきます。
まずは、最初に成功者の思考をあなたに教えたいと思います。
なぜ、元々マイナス思考で、何かトラブルがあるたびに、その都度落ち込み、なんで俺の周りにはこんな災難ばかり降りかかってくるんだ。
と胃をキリキリさせていた僕が、困った出来事を笑い飛ばせるようになったのか?
それはこのついてるマインドを手に入れたからなのです。
人間には3種類のタイプが存在します。それは・・
□ついてる人(プラス思考)
□ふつうの人
□ついてない人(マイナス思考)
この3タイプにいったいどういう違いがあるのか?
さて、アフリカに靴を売りにいった営業マンの話。知ってますか?
とある2人の営業マンがアフリカで靴を販売してこい。とアフリカに派遣されたのですが、
Aさん「社長、ダメです。誰も靴を履いていません。アフリカでは靴は売れません・・・」
Bさん「社長、凄いです!誰も靴を履いていません。今すぐ、大量の靴を送ってください!」
同じ出来事が起きても、考え方ひとつでこうも差がでるのなら、成功者に共通しているプラス思考をマスターして人生楽しく生きたいと思いませんか?
「でも、そんな簡単にプラス思考になれたら苦労しないよ・・・」
もしかしたら、あなたはこう思うかも知れません。その気持ちよくわかります。
なぜなら、私自身、プラス思考の本を何冊も読み漁りましたが、結果、プラス思考を維持できたことがなかったからです。
なので、生まれ持ったマイナス思考をプラス思考に変えるなんて、至難の業です。
しかし、このマイナス思考を、わずか数か月でプラス思考に変化させるものすごい簡単なレッスンがあるのです。
私はこの方法を会う人、会う人に伝えていますが、数か月後に再会するときウソのような前向きプラス人間に変わっています。
私自身も、この方法でマイナス思考から抜け出すことができました。
だから、自信を持って言えます。
あなたも数か月で「ついてる」マインド(プラス思考)をマスターできると・・・
では、何をすれば数か月で変われるのか?実はとても簡単なんです。
ついてないときに「ついてる」という練習だけです。
例えば、タンスの角に足の小指指をつっかけた。「痛てーーーーー」こんなとき、「ついてない」と言いそうになるのを堪えて、とりあえず「ついてる」と言ってみるのです。
すると、あら不思議!
脳は一体何が「ついてる」のかと頭が混乱し始めて、「ついてる」理由を探し出すのです。
「ついてる。小指が骨折しなくてよかった」とか(笑)
全国セミナー公演中、高速道路の渋滞にはまって熊本行の飛行機に乗り遅れたことがあるのですが、そんな時もついてない。
と言いたくなるのを堪えて
「ついてる。あーこれが海外行きじゃなくて良かった。熊本でついてるな。よし追加料金払って次の便でいこう♪」
という感じで、「ついてないときについてる。」と言うことを口癖にしてしまうのです。
ちなみに、今の事例はすべて私に起こった出来事です(笑)
すると、あら不思議、数か月後には、気がついたらそれが癖になって、嫌なこと起こった時に自然とついてる。と口ずさむようになっているのです。
こうなったら、人生勝ち組です。
私は約10年前にこのついてる特訓をして、何か失敗するたびについてる。
と口癖のように言い続けてきました。
するとどうなるか?
他の人たちが嘆き悲しんでいるときも、笑って、前を向いていられるのです。
つまり、金輪際、困った事が起こらなくなるのです。
ぜひ、あなたも騙されたと思って、数か月実践してみてください。マジで人生変わっちゃいますよ!(終)
~~~~~~

はい。
「ついてるマインド」ってつまり、何かトラブルや心配なことが起きても、まずは冷静になってそこから挽回のチャンスを考えたり、次の行動にいち早く頭を切り替えるためのプラス思考なんですね!
これは、今日からでも実践できそうですね。
さあ、最後に今日のお話をまとめましょう。
まとめ
さて、今回は、起業セミナー「起業の専門学校-アントレカレッジ-」について、セミナーの内容や評判、更には主催者である菅野一勢氏のプロフィール等についてのお話をしましたね。
アントレカレッジの内容としては、幸せな起業家を育てたいというセミナーコンセプトの元、1年間に及ぶセミナー受講、コンサルティング、各種サポートなど内容も充実のようです。
アントレカレッジの評判・口コミは、まずまずなようで、
主催者の菅野氏の人となりや、長年のビジネス経験から、かなりのご苦労されているのは垣間見えますが、多くの実績を残してきたことも分かりました。
最初でも触れましたが、家族と自分の幸せのためにこれからの人生を考えたとき、今回調べたことをひとつ参考にしながら、将来を含めこのセミナーの受講についても検討してみようと思います。
また、情報共有のためコメントなどもいただけるとうれしいです。ありがとうございました!
コメントを残す